全てのご質問Questions

Q 1学年のクラス数はどのくらいですか
A 1学年2クラスです。
Q 1クラスの人数はどのくらいですか
A 1クラス25名程度です。
Q 朝は何時から授業が始まりますか
A 9時20分から朝のホームルームが始まり、1限目は9時30分から始まります。
Q 授業は何限までですか
A 1回の授業は45分です。月・水・金曜日は6限まで、火・木曜日は7限まで、土曜日は探究活動日となっており、月1~2回の登校となります。
Q 駅からはスクールバスを使うのですか
A 岡山駅西口・JR津山線 金川駅からスクールバスを運行しています。
Q 個人ロッカーはありますか
A 教室内に個人の荷物を置く棚を設置しています。
Q 携帯電話の取り扱いについて知りたいです
A 携帯電話・スマートフォンの持ち込みは許可していますが、原則、校内では使用禁止です。全生徒朝のSHRで教員に預け、帰りのSHRで返却されます。
Q 貴重品の管理について教えて下さい
A 携帯電話同様、貴重品についても、申し出があれば登校時に教員が回収し、下校時に返却をしています。
Q 制服は中等部と高等部で異なるのですか
A 同じですが、ネクタイ・リボンの色が変わります。
Q 運動靴、通学靴、上履きは指定のものを使用するのですか
A 運動靴は指定はありませんが、多くの方は新入生登校日に採寸をしたものを購入して使用します。上履きは指定のものがあります。こちらも新入生登校日に採寸を行い購入できます。買い替える場合は校内の購買で購入することができます。通学靴は黒色・茶色のローファータイプの革靴、もしくは白色・黒色・グレー・濃紺色を基調としたスニーカー及び運動靴となります。
Q 同じ学年の保護者間で交流を深めることが出来る機会はありますか
A 授業参観日に学年懇談会を設定しています。懇談会に参加すると生徒の様子を知ることができると同時に、保護者間の交流も深めていただく機会となっています。
Q 保護者が授業を参観する機会はありますか
A 年に3回「授業参観日」を設けて、自由に授業を見学していただけるようにしています。
Q 中等教育学校の前期課程(中等部)から後期課程(高等部)への進学に条件はありますか
A 中等教育学校は6年一貫の学校ですので、内部進学の条件はありません。
Q 学校の授業が分からなくなってしまわないか不安です
A 中等部では、授業内容がしっかり理解できているか、毎週月曜日にマンデーテストを実施し、英語と数学のテストを行っています。そこで基礎力に不安のある生徒には教員が個別に補習を行っています。また、タブレット教材アプリ(スタディサプリ・Monoxer(モノグサ)等)の活用も行っており、自宅や寮などで、いつでも弱点を補うためのツールが用意されています。
Q 学校で使うタブレットは自分で用意するのですか
A 中等部では学校より貸与されます。高等部では学校指定のタブレットを購入になります。毎月のデータ通信料はご負担いただきます。
Q 体育祭について知りたいです
A 体育祭は「紅華祭~体育の部~」として5月下旬に6学年合同で実施され、校内で様々な種目を競い合います。
Q 文化祭について知りたいです
A 文化祭は「紅華祭~文化の部~」として9月上旬に実施されます。各クラスで企画を立て、参加者が楽しめるように生徒自らで企画を作り上げます。文化部の生徒にとって、年間最大の発表の場でもあります。また、運営を担う生徒会執行部は、全体の成功を目指して何ヶ月も前から計画を立て、会議等を行い、文化祭をつくりあげます。
Q 宿泊行事はどのようなものがありますか
A 中等部では沖縄研修旅行、高等部では研修旅行があります。高等部では東京や北海道など、年によって研修先は変わります。
Q 定期考査について知りたいです
A 定期考査は、年に3回(7・12・3月)あります。
Q 定期考査以外のテストはありますか
A 定期考査以外では、年3回、課題考査があります。春期課題考査、夏期課題考査、冬期課題考査があります。
Q 外部の模擬試験を受ける機会はありますか
A あります。中等部(前期課程)では、年に2~3回ベネッセの学力推移調査を実施し、高等部(後期課程)でもベネッセの進研模試など、定期的に外部の模擬試験を実施します。定期的に外部の模擬試験を受けることによって、学力の伸びを実感することができます。
Q 留学生の出身国はどこですか
A 主に、中国、韓国、タイなどから留学生を受け入れています。
Q 英語が苦手なのですが大丈夫でしょうか
A 中等部の英語の授業と、本校独自の英語カリキュラム「MYP English」は習熟度別で行われています。英語が苦手な生徒は基礎をしっかりと固めていく授業を受けます。
Q 卒業生と交流する機会はありますか
A キャリア教育の一環として、卒業生による進路講演会(合格体験談)を聞く機会を設けています。
Q キャリア教育はどのようなことを行っていますか
A 本校のキャリア教育は、自分がどんな人間になりたいかをしっかり考えることから始まります。職場体験や調べ学習を通して、具体的なイメージを踏み固めていき、中等部2年生の2月には立志式を行い、将来の夢や目標を生徒一人ひとりプレゼンテーションします。
Q コースの選択はどのようになっていますか
A 高等部2年生に進級する時にDP、文系、理系のうちから一つを選択します。このうちDPコースは高等部1年生の3学期から体験授業がスタートします。
Q 大学受験に向けた勉強はいつ頃から始めたらよいのでしょうか
A 高等部2年生から本格的な受験指導が始まりますが、中等部の時から学習習慣を身に付けておくことが大切です。
Q 将来の進路や職業を考えるための指導は行われていますか
A キャリア教育の一環として、自分の適性・資質を診断する検査の実施はもちろんのこと、職場体験・施設見学などを通して将来の夢の実現に向けた指導を行っています。
Q 大学受験では,何校くらいを受けますか
A 個人によって異なりますが、平均すると2~3校になります。近年は総合型選抜や学校推薦型選抜を活用して、高等部3年生の2学期中に合格を決める生徒が増えています。加えて指定校推薦の制度を活用した大学進学も人気があります。
Q 寮生は、どの程度の頻度で帰省する人が多いですか
A 毎週、年数回のみなど、様々です。
Q 寮生活にはどんなものが必要ですか
A 部屋着、室内用スリッパ、入浴道具一式、洗面具一式、常備薬などです。机、ベッド、クローゼット、エアコンは備えつけのものがあります。布団はレンタル可能です。
Q 寮生は、掃除や洗濯はどうしてますか
A 掃除用具や洗濯機を使い、自分のことは全て自分ですることになっています。入寮時は先輩が教えてくれます。
Q 寮生の買い物はどうすればいいですか
A 近くに小さな商店がありますが、必要なものの全てがそろうわけではありません。帰省時に購入したり、保護者が購入したものを送ってもらっている寮生もいます。