【メディア出演情報】七曲七夕みたま祭り直前! 歴史を楽しみ、次世代に生かす取り組み
歴史を楽しみ、次世代に生かす!!
7/5(土)夜開催の「七曲七夕みたま祭り」のお話をしに7/1(火)は、朝日塾生と一緒にRSK本社へ♪
「あもーれ!マッタリーノ RSKラジオ 」に生出演してきました。

バタバタしていて出演について宣伝し忘れていた国際交流部長と、もうすぐ日本留学3年目になるDP生が、「七曲七夕みたま祭り」に向けて協賛募集含めて1から盛り上げていること含めてお話しました。
「わたし、やってしまった〜(・・;)
何ヶ所かチンプンカンプンな受け応えを。
わたし、自覚あります〜」
出演したDP生はそう言っていましたが、杉澤眞優アナと坂本大輔アナの振りとツッコミ、プロの技がナイスで、話しやすい放送回でした。
radikoでぜひ聞いてみてください。
【あもーれ!マッタリーノ RSKラジオ 2025/7/1(火) 15:00-16:24】
#radiko #シェアラジコ
そして、7月3日(木)8:20からは、Radiomomo(FM790)。
「朝刊ラジオ~元気!おかやま」番組内の「夢一途に~朝日塾中等教育学校」コーナーに、朝日塾DP生と生出演!!
「夢一途に~歴史を楽しみ、次世代に活かす!」をテーマに、小説家で法学博士。
二刀流の赤神 諒(あかがみ りょう)先生が生出演!!
ラストサムライ瀧善三郎をモチーフに書かれた小説『夏鶯』の執筆秘話に生徒と生で迫ります!

出演を前に、出演予定の朝日塾DP生に七曲七夕みたま祭りの魅力を聞いてみました。
七夕月の7月5日土曜日夜、七色イルミで七曲神社を七色に彩り、明治の日本を救った御津金川出身のラストサムライ瀧善三郎はじめ、先人たちに明るく想いをはせる「七曲七夕みたま祭り」。
第3回の目玉は、写真映えスポットもあり、インスタ映え抜群の空間を兼ね備えた上、にじみ出る御津の歴史と瀧善三郎の魅力をギューっと濃縮した過去と現在、圧巻のマッチング!
美味しいキッチンカーと楽しいステージで心もお腹も知識もいっぱいに。
楽しい思い出を映え写真と一緒に残せる最高の夏休み前行事!
ラストサムライ瀧善三郎を演劇と小説、別々の手段で描かれた小説家・法律家の赤神諒先生と演出家・俳優の後藤勝徳代表による夢の「瀧善三郎トークショー」や「善三郎クイズ」など、あふれ出るラストサムライ瀧善三郎の歴史をぜひ会場で味わって頂きたいです。
ぜひ7月3日(木)8:20からは、Radiomomo(FM790)を聞いて、7/5(土)夜は七曲神社へ。


(国際交流部長 杉原大輔)