国際交流部よりExchange activity

タイの姉妹校ACSPとの国際交流~Thai Cultural Study Tour 2025を振り返る~ vol.1

朝日塾中等教育学校は、IELTSの平均点6.0、フルスコア9.0の生徒もいるタイのACSP(Assumption Colledge Samutprakarn School、在籍者数4,500名)と2019年から姉妹校関係にあります。

001

2019年に、同校から約10日間、ACSP生(約20名)を受け入れて、朝日塾生徒寮で寝食を共にしながら、一緒に勉強やアクティビティに取り組む国際交流プログラムをスタートさせました。

2024年には、朝日塾生がACSPにお邪魔する”Thai Cultural Study Tour”が始まりました。

ACSP生のお宅にホームステイさせて頂きながら、ACSPに登校。
約10日間、英語で授業を受け、中身の濃い国際交流を24時間行いながら、共にバンコク日本博(Bangkok Japan Expo)で岡山と朝日塾中等教育学校を宣伝するという国際交流プログラムについて、両校でプランニングして実施しました。

002

2025年は、8月24日(日)朝の6:15に岡山駅に集合し、関西国際空港からタイの主都バンコクのスワンナプーム空港を目指しました。

003

1.Arrival in Bangkok!~試され始めるわかり合う力~

バンコク到着! 
一行は、スワンナプーム空港で姉妹校ACSPの先生方やホストファミリーから大歓迎を受けました。

004005006007008

すぐにそれぞれのホストファミリーのところへ。
こうして英語漬けの日々が始まりました。

009010

2.姉妹校ACSPの小学生2,500人を前に

翌朝、初めてACSPに登校した朝日塾生たちはビックリ!!
中央広場には巨大なスクリーン、アリーナには群衆が…

011

タイの姉妹校・Assumption College Samutprakarn School(ACSP)で「ウェルカム・セレモニー」が開催され、ACSPの生徒達と先生方に朝日塾生が歓待されました。

012

副校長の後に杉原、杉原の後に黒瀬さん(高等部2年次DP生)が、生徒達の前で英語でスピーチをさせて頂きました。

013

今回の聴衆は、2,500人の小学生たち。
しっかり聴いてくれました。


壇上でのアドリブで「日本のあいさつを教えてほしい」という話になったので、「こんにちは」「ありがとう」をみんなで言ってみました。

お互いの文化や生活様式、価値観の違いに気づきながら互いを知り、認め合うACSPでの短期留学プログラム「Thai Cultural Study Tour 2025」。

014

ホームステイ先に宿泊しながら、学校での授業やアクティビティにバディーで取り組む国際交流が、本格的に始まりました。
*vol.2へつづく…

(国際交流部長 杉原大輔)