何の卵でしょう
先日、サッカー部の生徒から鳥の巣があるとお知らせしてくれたので、確認をしてきました。報告された親鳥のからだの色や巣のようすから、勝手にヒヨド...
先日、サッカー部の生徒から鳥の巣があるとお知らせしてくれたので、確認をしてきました。報告された親鳥のからだの色や巣のようすから、勝手にヒヨド...
アカハライモリは、両生類の中でも比較的にペットとして飼育されていることが多い生き物です。では、そのアカハライモリたちはどのようにしてペットと...
今までのイモリしんぶんの中では、さまざまな内容の記事を書いてきました。その中でも飼育方法に関する記事についてまとめてみました。振り返るととて...
生物の生息状況を調べることは、その生物の適切な保全活動につながります。例えば、ある土地に生息する動物種の数の変遷を調査し、年々減少しているこ...
アカハライモリは現在、純絶滅危惧種という評価がなされています。これは、今すぐの絶滅の恐れはないが、環境などが変わるなどで絶滅が危惧される状態...
前回に引き続き、教科書に載ったイモリ(アカハライモリではない)の実験についてです。イモリは、昔から発生学の研究にとって必要不可欠な存在でした...
今高校生が使っている教科書には、イモリが登場します。イモリは、発生学の研究には欠かせない存在であり、いろんなはたらきを明らかにしたきっかけと...
Q5.学名のCynopsが犬の顔という意味だったと思いますが、アメリカに住む同じ両生類のマッドパピーが別名ウォータードッグだったりするので、...
Q4.アカハライモリと名付けられたということは、元々腹が赤くないイモリが存在していたということだと思いますがそういうイモリはいますか?A4....
Q3.野生下におけるアカハライモリの本来の捕食者はどんな生物ですか?ウシガエルやアメリカザリガニが持ち込まれる以前です。A3.成長段階(卵、...