イモリしんぶん85号 エサトレーニング最終回(になってほしい)
今まで、さまざまなエサの試行錯誤を行い、ことごとくうまくいきませんでした。ここ最近、イモリたちは水中生活を始めました。水槽での生活を続けるた...
今まで、さまざまなエサの試行錯誤を行い、ことごとくうまくいきませんでした。ここ最近、イモリたちは水中生活を始めました。水槽での生活を続けるた...
プラスチックカップやタッパーで個別飼育していた幼体イモリたちですが、水槽への生活へ移行し始めました。野生では、通常1~2年で水中生活に移行す...
高等部2年・3年では、夏休み前の時間を使って化石のレプリカを作成しました。アンモナイトは中生代の示準化石として知られています。アンモナイトの...
今回は、イモリしんぶんなのに哺乳類の歩行の話みたいになりました。前回のイモリしんぶんでもふれていますが、四足歩行を獲得した際に肺がつぶれない...
先日、高等部2年生と3年生において、遺伝的浮動に関する実習をおこないました。 遺伝的浮動とは、偶然による遺伝子頻度の変動のことをい...
前回から引き続いてイモリの姿勢の話です。魚類だったころは水中生活をしていたので、ヒレ(四肢に当たる部位)の筋肉は発達していなくてもよかったの...
先週からイモリ(を含んだ両生類や爬虫類)の姿勢のお話です。陸上生活を始めるためには、さまざまな体の変化が必要です。四肢などの体のパーツを新し...
イモリは普段どんな姿勢をしているでしょうか。イモリなどの両生類なかまや、爬虫類のなかまはわたしたち哺乳類とは違った姿勢をしています。イモリた...
今回のイモリしんぶんは、イモリの背面と腹面を撮影したものを載せています。記録の作成にあたり、本校で使用しているアプリ「ロイロノート」を使用し...
現在、朝日塾中等教育学校では、大人のイモリのメス1匹、オス2匹を飼育しています。じつは、幼体イモリの父親はわかっていません。なぜなら、メスが...