"Welcome Ceremony" was held at Assumption Samutprakarn School (ACSP)
タイの姉妹校・Assumption Samutprakarn School(ACSP)で「ウェルカム・セレモニー」が開催され、ACSPの生徒...
タイの姉妹校・Assumption Samutprakarn School(ACSP)で「ウェルカム・セレモニー」が開催され、ACSPの生徒...
「国際交流」ってなんだろう…単に日本のことを伝えるとか、海外の事柄を外国人から聞くような活動を自分は国際交流とは呼ばない。あるいはちょっと体...
8月23日土曜日、高1はDP説明会。8月下旬に編入した新規留学生はサポーター生徒と岡山城・後楽園アクティビティーへ♪バックグラウンドの違いか...
歴史を楽しみ、次世代に生かす!!7/5(土)夜開催の「七曲七夕みたま祭り」のお話をしに7/1(火)は、朝日塾生と一緒にRSK本社へ♪「あもー...
朝日塾DP生の本間光海さん(現岡山大学医学部保健学科看護学専攻1回生)が取り組んだ医療系CAS活動がきっかけで、DP生たちが、医師たちと一緒...
7月5日(土)17:00-21:00開催の「七曲七夕みたま祭り」に向けて、6月2日(月)18:00から朝日塾中等教育学校メディアセンターにて...
Z世代にフォーカスした番組「中村恵美のリアルおかやまRadio☆Z」に、学校・年齢・国籍のワクを超えて、御津から日本を元気にしていく”みつ元...
朝日塾中等教育学校の初代DP生で、現在、岡山大学グローバル・ディスカバリー・プログラム(GDP)で学ぶサンセムサップ・アンポン(アオ)さんが...
朝日塾生と医師たちが初めて岡山城で企画運営した難病支援啓発イベント「Sakuraの会 in 春の岡山城〜誰もが生きやすい社会」。朝日塾DP生...
「お久しぶりです!今、岡山に帰ってきています。 久しぶりに学校に行ってもいいですか?」 コロナ禍中に高校生活を送り、今春...