中2 国語
MYPでの探究学習だけではありません。しっかりと基礎学力も身につけよう。毎日課題では新聞のコラムを読んで、知らなかった言葉の意味を調べ、要約...
MYPでの探究学習だけではありません。しっかりと基礎学力も身につけよう。毎日課題では新聞のコラムを読んで、知らなかった言葉の意味を調べ、要約...
スピーチの準備中。3チームに分かれてまとめていきます。問いを立てて、仮説を検証していきます。福沢諭吉の『学問のすすめ』、新聞記事の分析、提言...
今日はソリューションの創作で作った「子どものおやつ」について2回目の振り返りをしています。他の班の人に食べてもらった感想を分析していきます。...
授業の最初にはPictureです。写真を見て英語で説明をし、説明を聞いた人は何の写真だったのかを英語で答えます。次に「ワルカウォータープロジ...
実験をしました。線香に火をつけて時間を計ってグラフを作りました。1分毎にどれだけ燃えたか印をつけていきます。表に数値を記入してまとめていきま...
♪夏が来れば思い出す~遠征にいっていたサッカー部のみんなも合流して音楽の授業です。シャープが二つある曲なのでニ長調、三連符、やテヌートなど確...
MYP3言語と文学では新聞記事を分析しました。全ての記事をSDGsの17の目標で分類していったとき、どの目標に関する記事が多いのかをグループ...
夏休み明けての初めての技術の時間、畑に行きました。予想通りの草の中、夏野菜を収穫して糖度計で測ります。真っ赤なトマトは甘く、糖度計での数値は...
今年はいろいろな理科の実験を披露したい!と準備中。材料の調達に行くチームと、あるもので工作を始めるチーム、ポスターを描くチームなどそれぞれの...
紅華祭文化の部で発表するためのスピーチの準備をします。1学期から取り組んでいる『学問のすゝめ』をスピーチ用にまとめ直す作業を行いました。明日...