卒業生を送る会に参加しました
いよいよ明日,3月1日(水)は卒業式です。 中等部の生徒は卒業式には出席しないので,今日,生徒会主催の「卒業生を送る会」で卒業生を見送り...
いよいよ明日,3月1日(水)は卒業式です。 中等部の生徒は卒業式には出席しないので,今日,生徒会主催の「卒業生を送る会」で卒業生を見送り...
先日本校では、次年度のパンフレット用の撮影が行われました。様々なシーンで活躍した本校生徒の撮影の裏側(オフショット)を一部ここに上げさせても...
MYP家庭科の「バランスの取れた食事」の調理実習で,班ごとにオムライスを協力して作りました。鶏肉,ネギ,人参,リンゴ,キウイフルーツを切った...
インフルエンザによる学年閉鎖が終了し,今日から通常の授業が始まりました。理科の授業では,「赤ワインを加熱した時の,蒸気の温度と出てきた液体の...
中学生になって初めてのお正月を迎える中1の生徒たちはお世話になった小学校の先生に年賀状を書きます。4月に朝日塾中等教育学校に入学して、心も身...
密を防ぐために、高等部と中等部と分けて花音さんに鑑賞会を開いていただきました。中等部の演目は重松清『北風ぴゅう太』『泥かぶら』谷川俊太郎『生...
中1では年賀状を小学校の時にお世話になった先生に中学生になって初めての年賀状でご挨拶と近況報告をします。iPadで小学校の郵便番号と住所を調...
久しぶりの中1Aでの国語B。ロイロノートを使ってウォーミングアップをしてみます。有島武郎の『小さき者へ』。ロイロノートでは検索もできてカード...
2学期末考査が終わって初めての授業は国語B今日はウォーミングアップのあとにクイズをしました。与えられた情報から判断をする練習です。私たちの脳...
正多面体の性質について面の形を分析していくと、正三角形、正方形、正三角形、正五角形、正三角形…。この後は?「正六角形!」でも、正六角形はない...