8月18日(月)教職員研修
本校スクールカウンセラー為清淑子先生に講師をしていただき、「自他を知って、豊かな人間関係を!」をテーマに教職員研修を実施しました。導入では、「IBの学習者像に自分がどれに当てはまるのか、その理由は?」から、グループで自分が思っている自分を知ってもらうことから始まり、多様性・コミュニケーション・傾聴・アサーティブな表現などについてそれぞれ学びました。コミュニケーションがうまくいかないパターンをキャッチボールに例えて表現(相手がボールをキャッチしない・できない、自分がたくさんボールを投げすぎている、相手がキャッチできないほどの全力投球、自分が変化球を投げているなどなど)、自分のことや周囲のことに照らし合わせて意見を述べ合いました。また、「今までに傷ついた言葉をこの場で言える範囲で話してみてください。」、「愛されていると感じていますか?」など自分を振り返るとともに他者がどう感じたり思ったりしているのかを知るきっかけにもなりました。この学びを今後に活かせるよう各自が意識して行動できるようにしていきたいと思います。
教諭 寺島

