中1 紅華祭文化の部~1A~
9月10日の様子です。お化け屋敷です。【教諭 平松綾子】
9月10日の様子です。お化け屋敷です。【教諭 平松綾子】
中1の様子です。 【教諭 平松綾子】
本日、毎年生徒会の活動で行っているユニクロの「届けよう服のチカラ」プロジェクトの映像授業を中等部一年生で実施されました。なぜ私たちは服を必要...
今日は御津スポーツパーク体育館で,中学生になって初めてのクラス対抗のクラスマッチが行われました。中等部・高等部に分かれて優勝を目指してバレー...
英語の授業で学んだ構文等を使って,料理のレシピを英語で作って,実際に家庭科室で,班毎にたこ焼きやクッキーをつくりました。学んだことが,ちゃ...
本日2限は音楽でした。明日以降の期末考査もありますが、今日は実技のテストです。アメリカの作曲家、スティーブン・フォスターが作詞作曲した「主人...
4限、中1Bは国語で硬筆をしました。とても集中して誰も一言も発せず課題に取り組みました。ひたむきに取り組む姿がとても美しかったです。素晴らし...
岡山フィルハーモニック管弦楽団の岡山市小・中学校音楽鑑賞教室で岡山シンフォニーホールに行きました。大きなホールでコロナウイルス感染症対策がし...
朝日塾の英語の授業は習熟度別のPhaseに分かれるのが特色です。中等部1年生から高等部1年生までの生徒が一緒に学んでいます。中等部の生徒はC...
学年対抗の玉入れです!中等部は3年生が57個で第1位でした!【教諭 平松綾子】