DP歴史「岡山県立図書館校外学習」
高等部2年生以下は、学年末考査に取り組んでいます。
同時期、DP生は、IP(探究活動)期間中で、今期は各科目の論説文執筆など、成果物の作成に追われています。
3日水曜日には、DP歴史の校外学習で、日本で最も貸し出し冊数が多い図書館の一つ、岡山県立図書館に歴史と司書の教職員が引率し、社会科学班班長にも館内説明をして頂き、論説文執筆を意識したリサーチ方法を学びました。
その後、実際にIBの学習者像の内、学習者像を一つ選び、その学習者像に合った歴史人物調べを行い、共同研究室で難しめの文献にもあたっていました。


IP(探究活動)期間中に、歴史人物調べの結果を各自、ポスターにまとめていき、IP期間終了翌日に、ポスターを提出して3分間プレゼンで振り返る予定です。
県立図書館を後にする前に、新型コロナウイルスと戦う医療従事者の方々へのメッセージをエントランスに飾りつけました。

休日も公共図書館を使い、自主的に探究し、理解を深めていってほしいと思います。