中2 NIE×中2A
MYP3言語と文学では新聞記事を分析しました。全ての記事をSDGsの17の目標で分類していったとき、どの目標に関する記事が多いのかをグループ...
MYP3言語と文学では新聞記事を分析しました。全ての記事をSDGsの17の目標で分類していったとき、どの目標に関する記事が多いのかをグループ...
夏休み明けての初めての技術の時間、畑に行きました。予想通りの草の中、夏野菜を収穫して糖度計で測ります。真っ赤なトマトは甘く、糖度計での数値は...
今年はいろいろな理科の実験を披露したい!と準備中。材料の調達に行くチームと、あるもので工作を始めるチーム、ポスターを描くチームなどそれぞれの...
紅華祭文化の部で発表するためのスピーチの準備をします。1学期から取り組んでいる『学問のすゝめ』をスピーチ用にまとめ直す作業を行いました。明日...
今日から2学期が始まりました!全員出席!なのですが、サッカー部は全国私学大会に招待されて試合です。学校では始業式の後、課題考査が行われました...
2学期始業式が行われました。コロナウイルス感染症拡大防止の観点から放送による始業式となりました。校長先生の話では、新規留学生が来たこと、8月...
8月18日 第44回「少年の主張」岡山県大会に中等部2年生の竹内愛翔さんが出場しました。今年は3913名の応募があり、その中から14名に選ば...
8月6日(土)・7日(日)の2日間、サマースクールが開催されました。中学生のサポーターも来てくれました。1日目はIBの10の人物像について理...
高3DP生が8月1日から1週間以上に及ぶMOCK(模擬国際バカロレア試験)にただいま挑戦中!DP生は、DPカリキュラムを全て履修し、外部評価...
9月25日に実施されるOHK小学生英語暗唱コンテストと本校のPR活動として、OHK番組「なんしょん?」のミルンヘカモンのコーナーに出演させて...