中2IDU MYP3言語と文学『学問のすゝめ』を紹介する
一人ひとりが17編の一つを分担して要約し、クラスメートに内容を説明します。およそ150年前に書かれた『学問のすゝめ』をテクストに「なぜ私たち...
一人ひとりが17編の一つを分担して要約し、クラスメートに内容を説明します。およそ150年前に書かれた『学問のすゝめ』をテクストに「なぜ私たち...
昨日のクラスマッチの様子です。予選では、お互いのクラスを応援する姿がありました。「決勝戦で会おう」という声かけが印象的でした。A組、B組とも...
MYP5年次(高等部1年)社会科は、新教育課程である「地理総合」と「歴史総合」を組み合わせた、『「地理レンズ」からみる歴史探究』をテーマに学...
プロの写真でクラスマッチを振り返ってみましょう。(バズりたいです。)【教諭 平松綾子】
文化祭実行委員が立ちあがり、文化祭で行う「縁日」について実行委員が考えた案を学年みんなに発表しました。実行委員が考えてくれた案を活かして学年...
今日は御津スポーツパーク体育館で,中学生になって初めてのクラス対抗のクラスマッチが行われました。中等部・高等部に分かれて優勝を目指してバレー...
笑顔の素敵な写真。真剣な表情の写真。(ピントが合ってない写真はごめんなさい。)【教諭 平松綾子】
18期生は本当に素晴らしい!今日は「相手に敬意を払うこと。Respectを忘れずに。」と朝SHRでメッセージを送りました。試合中も試合後も最...
ネットタッチにならないよう着地。サーブの前。余裕の笑み。クラス写真。優勝オメデトウ! 【教諭 平松綾子】
クラスマッチが開催されました。種目はバレーボールです。中等部優勝は中3A,準優勝は中2Aでした。高等部優勝は高1B,準優勝は高1Aでした。熱...