中2 MYP3言語と文学
探究テーマ「言葉を使って美しさを表現するとき、人間性が表れる。」今日は総括的課題の作成に向けて最後の時間になります。漢詩や枕草子の暗唱に取り...
探究テーマ「言葉を使って美しさを表現するとき、人間性が表れる。」今日は総括的課題の作成に向けて最後の時間になります。漢詩や枕草子の暗唱に取り...
ポスターの制作をしています。6月30日にコンクールに出品するポスターです。児島湖の環境保全を訴えるポスターだそうです。今日は、下描きをしっか...
学年対抗の玉入れです!中等部は3年生が57個で第1位でした!【教諭 平松綾子】
2時間続きでEnglishです。まずはウォーミングアップです。iPadを使って1人が写真を見て英語で説明をして、もう1人が正解を答えます。学...
1時間目、中等部1年生と2年生が協力して夏野菜の植え付けを行いました。トウモロコシ・オクラ・ミニトマト・きゅうりなど。間隔をあけて命が育つよ...
スムーズな進行により生徒総会が早めに終わり教室に戻って来た18期生。何をするのかなぁ…と思ってみていたらそれぞれが課題に取り組み始めました。...
留学生に自分の名前を中国語ではどういう風に発音するのか教えてもらうのがブームみたいです。清掃の後、教えてもらって名前を連呼していて留学生も周...
土曜日の2時間目は理科です。今日は〈力の大きさとばねののびの関係〉について仮説と計画を立てていくようです。iPadを使いこなしています。3時...
今日は数学のスタディサプリ到達度テストを午前中に受査しました。先生の解説を聞いて、証明の仕方をマスターしました。少し難しい問題にもIBの10...
中等部1年から高等部1年まで、フェーズに分かれて授業を受けています。学年は違うけれども、一緒に学ぶことができるのは、朝日塾中等教育学校の少人...