茶道講座 第4回目
高1留学生対象の「茶道講座4回目」を開催しました。主菓子は「寒椿」、「松の雪」、「藪柑子」でした。生徒たちは少し慣れてきたのか、落ち着いた様...
高1留学生対象の「茶道講座4回目」を開催しました。主菓子は「寒椿」、「松の雪」、「藪柑子」でした。生徒たちは少し慣れてきたのか、落ち着いた様...
1月24日実施のDP「地理」フィールドワーク。福渡駅周辺、金川駅周辺、法界院駅周辺と、三方面に分かれて調査しました。その中でも法界院駅周辺の...
極寒の中、高1・高2のDP地理受講生たちが、法界院駅方面、金川駅方面、福渡駅方面の3方面に分かれて、JR津山線乗降客数とJR津山線沿線交通量...
1月11日(火)4時間目に性教育講演会が行われました。今回は「安心できる関係のために~大切なあなたへ~」をテーマに本校のスクールカウンセラー...
三角関数の単元は『規準B:パターンの探究』の総括的評価で、加法定理を模造紙にまとめました。本日の授業はA組B組合同で三角関数のポスターセッシ...
音楽を選択している生徒たちが同級生や先生方のまえで日ごろの成果を発表しました。 チェロやギター、ピアノを弾いたり、英語で歌を歌ったりとみんな...
生徒一人ひとりが今年を表す漢字一字を考え、発表しました。生徒全員が今年の自分を振り返り、想いをこめて発表している姿にみんなの成長を感じました...
今年の高等部1年生のエコボランティア活動は、体育の授業や部活動で使用させていただいている『御津スポーツパーク』の清掃活動を行いました。15期...
本日2・3限中等部・高等部1年生を対象とし、MYP音楽スクールコンサートが開催されました。岡山フィルハーモニック管弦楽団のメンバーの皆様に、...
高等部では11月30日(火)より、2学期期末考査が始まります。高等部1年生も昼休みや放課後の時間を使って、クラスメイトで教え合ったり、テスト...