高等部2年【公共】UNIT1「公共的な空間について学ぶ」2

高等部2年の新教育課程「公共」は、昨年度までのMYP授業で培ったATLスキルを活用します。また、ロイロノートとClassroomを組み合わせ、「主体的・対話的で深い学び」の視点で協働的かつ探究的な学習に取り組みます。
↓本単元指導案(予定)です。
高等部2年 【社会科】公共Classwork_KUSAKA hirofumi_授業ノート
単元の問い
「現代社会で求められる倫理観とは何だろうか」
本日6・7限
前回に引き続き「哲学対話」に挑戦しました。
【学習の問い】
「宗教って何だろう?」
世界三大宗教の特徴をまとめ、調べたキーワードから共通点や相違点を探してみます。また、以下の記事「日本人の宗教観」の視点からも落とし込みます。各グループに分かれて、2種類のシンキングツールを活用して、自分の考えからグループの見解にまとめます。
「あなたは宗教的な人か?」61カ国平均62%が「そうだ」…韓国36%、日本15%https://news.yahoo.co.jp/articles/e37eb3093ece0ecb333ed0271d744685bc2b099f
無題 (2)
CIMG1764CIMG1763CIMG1762CIMG1761CIMG1760CIMG1759
→世界三大宗教の特徴をどのようにまとめたのか、また、まとめていく中で気づいたことなどを生徒から説明します。その後、各グループで「様々な宗教を信仰している人々の交流には、どのような課題があり、その解決策としてどのようなものがあるのか考えてみよう」という投げかけに、グループでの見解をまとめます。
次週、グループでの発表を行います。(今回の進捗状況を掲載します)
スクリーンショット (114)