高等部2年【公共】UNIT3「国際社会の動向と日本の役割」4 reflection(公共とのつながり)

高等部2年の新教育課程「公共」は、昨年度までのMYP授業で培ったATLスキルを活用します。また、ロイロノートとClassroomを組み合わせ、「主体的・対話的で深い学び」の視点で協働的かつ探究的な学習に取り組みます。
   ▼本単元指導案
高等部2年 【社会科】公共Classwork_KUSAKA hirofumi_授業ノート
単元の問い
「現代社会に生きる私たちの課題や新たに登場する課題の解決方法とは」
本日1・2限(本日最後の授業でした)
▼1限、1年間を通して「公共」の授業を振り返るため、各自アンケートに回答しました。
スクリーンショット (162)スクリーンショット (163)
スクリーンショット (164)
▼回答の一例も紹介します。(MYPでの探究的・協働的な学びがしっかり身についている様子です)
スクリーンショット (165)
スクリーンショット (166)
▼2限『1年間を通して、「公共」の授業で学んだ内容は、どの科目に転移できると思いますか?最もつながりがあると思う科目との新しい発見をまとめましょう。』
各グループに分かれて、指定のシンキングツールを使って、個人の見解からグループの見解へと発展させます。(思考の可視化)
CIMG3588CIMG3587CIMG3586CIMG3585CIMG3584CIMG3583CIMG3596CIMG3594CIMG3593CIMG3592CIMG3591CIMG3590
▼各グループがまとめたものです。(各グループそれぞれの見解をまとめることができています)
高等部2年 【社会科】公共Classwork_KUSAKA hirofumi_G1 reflection「公共とのつながり」高等部2年 【社会科】公共Classwork_KUSAKA hirofumi_G2 reflection「公共とのつながり」高等部2年 【社会科】公共Classwork_KUSAKA hirofumi_G3 reflection「公共とのつながり」
高等部2年 【社会科】公共Classwork_KUSAKA hirofumi_G4 reflection「公共とのつながり」
高等部2年 【社会科】公共Classwork_KUSAKA hirofumi_G5 reflection「公共とのつながり」
高等部2年 【社会科】公共Classwork_KUSAKA hirofumi_G6 reflection「公共とのつながり」
▼本日授業の最後に「アンケート」と「シンキングツール」の振り返りを、代表生徒がそれぞれ発表しました。
CIMG3597CIMG3598
▲本日、3月11日は、東日本大震災が発生した日。未曽有の災害から13年が経ちます。被災に遭われた方々の「懸命に生きる」姿から、多くの勇気と希望を感じます。突然何が起こるか分からない、不確実な社会で自分たちが何ができるか、この学びから活かされる方法を模索しながら、進路実現に向かって頑張りましょう。(代表生徒の発表から一部引用)