高等部3年【公共演習】「国民主権と国際法」講座2
高等部3年「公共演習」では、大学入学共通テスト(一般選抜)・総合型選抜・学校推薦型選抜など、あらゆる大学入試方式を想定し、政治・経済分野、倫理分野を中心とした「主体的・対話的で深い学び」に取り組みます。また、「公共演習」科目の選択者の志望学部・学科から、社会科のあらゆる学習内容(地理歴史・公民)に転移(transfer)できるように活動的な授業を設定します。
本日4・5限
▼前回の学習内容(国民主権と国際法)を振り返り、演習問題(正誤文問題)に取り組みます。正誤問題とは一般的に、問われている内容が「合っているか」「誤っているか」を判断できるかどうかが試される問いです。問題文や選択肢の中に「正誤を判断させる部分」を見極めるトレーニングです。
演習問題に取り組んだ後、スタディチェックテストを実施しました。出題範囲は、「民主政治の始まりと基本的人権の保障」「権力分立と法の支配」についてです。この学習内容は世界史探究にもつながります。









▼演習科目は定期考査の出題科目対象ではありません。定期考査以外の観点で評価します。(以下の成績評価に関する一覧は生徒配付したものです)
