MYP3 『IDU』(学際的単元)デザイン(家庭科)と社会による「デザインマネジメント」
今年度のIDU(学際的単元)は、デザイン(家庭科)と社会による「デザインマネジメント」を行います。例年、有限会社 吉備路オーガニックワーク くぼ農園様のご協力のもと、ぶどうジャムづくりを行っていましたが、コロナ禍の影響もあり、御津地区の活性化を目指したPR...
今年度のIDU(学際的単元)は、デザイン(家庭科)と社会による「デザインマネジメント」を行います。例年、有限会社 吉備路オーガニックワーク くぼ農園様のご協力のもと、ぶどうジャムづくりを行っていましたが、コロナ禍の影響もあり、御津地区の活性化を目指したPR...
本日(10/29)高等部1年生が、MYP5言語と文学(国語総合)の時間に、パフォーマンス課題に向けての準備をグループで進めました。小説『羅生門』より一場面を選び、「エゴイズム」について、パフォーマンス書道で表現を行います。来週木曜日がパフォーマンス発表です...
本日、10/28日、MYP ENGLISH 1Aのクラスで、Speakingのテストが行われました。テーマは「英語で有名人について説明する」です。双方向の会話形式で一人ひとり話しました。
本日10月27日(火)、生徒総会が行われました。紅華祭会計報告並びに監査報告や、専門委員会活動報告・計画、生徒会執行部の中間報告などが行われました。
本日10月26日、防災訓練が実施されました。地震により家庭科室より出火という想定のもと、避難経路を選択し、速やかに避難完了することができました。生徒会長より北消防署の方へのお礼の言葉
本日、『言語と文学(国語)』と『地理』、『化学』のディプロマの体験授業がありました。どの授業も、生徒の目がキラキラして授業を受けていたのがとても印象的でした。ディプロマの授業で使用する、分析室に初めて入り、機材の説明を受けました。「分析室の設備が素晴らしか...
中等部3年生が本日(10/23)の体育の時間に、剣道を行いました。今年度最後の剣道ということで、試合です。これまで学んできたことを発揮することができたのではないでしょうか。
中等部2年生が本日(10/21)2限の音楽の時間にアルトリコーダーの練習を行いました。
中等部3年生が本日10月20日のLHRの時間に数学と社会のIDU授業の一環として、メディアセンターで数学者について調査をしました。
美術部生徒による力作のハロウィーン装飾が校内何か所に飾り付けられています。かぼちゃを彫って作ったジャックオランタンです。残念ながら傷んでしまい、今はもうないのですが、先週まで高校棟玄関で生徒を出迎えていました。Happy Halloween!