MYP5 UNIT4「地理レンズ」からみる歴史探究(いまの私たちにつながる課題2)2

MYP5年次(高等部1年)社会科は、新教育課程である「地理総合」と「歴史総合」を組み合わせた、『「地理レンズ」からみる歴史探究』をテーマに学習を進めています。UNIT4も引き続き、試験的に「ロイロノート・スクール」を使って進めています。
↓今後の学習の流れです。
MYP5個人と社会(16期生) UNIT4_KUSAKA hirofumi_授業教材
単元の問い
「冷戦が終わり、グローバル化は、世界をどのように変えただろうか。」
【学習の視点】
①冷戦終結の過程とグローバル化の特質について理解する。
②グローバル化の進展や地域統合、ナショナリズムの強化について各地域を比較して考察し、その特質や問題点を自分の言葉で表現する。
③冷戦の終結とグローバル化の進展がどのような課題を生み出したのかについて考察し、解決策について追究しようとする。

本日5・6限
前回の「比較表」を振り返りました。生徒数名(代表)から、効率的に「思考を可視化する」ために工夫したことを全体に発表してもらいました。これからのシンキングツールを使ったオリジナルレポート作成のヒントになったと思います。
↓生徒が作成した比較表です。(一部紹介します)
無題

→授業後半、3つの社会的事象のいずれか1つ選んで、その社会的事象を「5W1H」の視点で、オリジナルレポートを作成、提出します。
・塩の行進
・モスクワオリンピック
・BREXIT(ブレグジット)
「When:いつ」「Where:どこで」「Who:だれが」「What:何を」「Why:なぜ」「How:どのように」
MYP5個人と社会(16期生) UNIT4_KUSAKA hirofumi_授業教材-02
MYP5個人と社会(16期生) UNIT4_KUSAKA hirofumi_授業教材-03
MYP5個人と社会(16期生) UNIT4_KUSAKA hirofumi_授業教材-04
CIMG1423CIMG1421CIMG1418CIMG1417CIMG1414CIMG1413
↓2月7日(火)最終提出です。(すでに完成した生徒のレポートを紹介します)
無題2