中等部2年 職場体験学習2日目④
二日目の午前中はウサギとモルモットの世話から始まりました。
ケージの清掃、糞の処理、牧草と飲み水の交換、餌やりなど職員の方に教わりながら取り組みました。


ウサギ、モルモットの後は犬の散歩をしました。連れ歩き方は前日習っていたそうで、リードの巻き方、関係の築き方を復習しながら散歩にでかけました。体が大きな子は二人がかりで連れ歩きます。「犬に引っ張られるのではなく、犬と歩く」ことを意識しながら取り組みました。


散歩の後は餌やりをしました。同じ犬でも体の大きさや特徴に応じて量や薬を調節するようです。午前と午後のそれぞれで餌をあげましたが、徐々に計量の手際が良くなってきたように思います。



猫の世話にも挑戦しました。猫たちが餌に夢中になっている間に、テキパキと交代しながらケージの清掃をします。



背中に乗られても動じないメンタルが重要です、、!


一日の終わりはアンケートに答えながら振り返りをしました。
初日よりもコミュニケーションが取れるようになったと職員の方から褒めていただきました。
明日は最終日。今日できたことは自信にし、最後まで油断せず責任感を持って頑張りましょう!

【教諭 加納琢三】