MYP3社会 「広がる欧米文化と変化する伝統文化」1
今回の単元は、歴史的分野「広がる欧米文化と変化する伝統文化」をテーマに授業を進めています。地域活性化の一助として、総括的評価に取り組んでいます。
単元の問い
「既存の文化を重層的に構成するために、新しい価値観をどのように受容していけばよいか。」
総括的評価①
「音声ガイド」(ナレーション原稿作成)
生徒は、「岡山市御津郷土歴史資料館」内で展示されている作品の音声ガイドナレーション原稿を作成して、実際に録音する。生徒は、AJSS音声ガイドの製作スタッフとして、音声ガイドの原稿作成または録音時には、専門用語を含めて分かりやすい表現ができているか、年代の雰囲気や時代背景などをきちんと伝えているか、聞き手に対して、当時の時代の空気を感じられるものになっているかが求められる。
本日1限
各グループでテーマ(難波抱節・火縄銃・図屏風・土器など)を決めます。そのテーマに沿った音声ガイドのナレーション原稿を作成します。岡山市立御津公民館・岡山市教育委員会文化財課等の方々にご来校いただき、原稿作成にあたってのアドバイスをいただきました。




↓様々なリソースを活用して、各グループで協働的に原稿作成を進めます。(Classroomで原稿データを共有します。)





→今学期の集大成となるMYP3社会のプロジェクトです。3月には「ナレーションガイダンス」を予定しています。(原稿作成からナレーション録音、「岡山市御津郷土歴史資料館」でナレーション実施)