朝日塾NOWBlog

中2 休憩中

中2 休憩中

MYP3言語と文学で教室の前の掲示板に短歌の作品を掲示しました。インスタをイメージして世界の14歳に向けて発信する!をテーマにデザインをしま...

中2数学「ax²+bx+c=0の解は」

中2数学「ax²+bx+c=0の解は」

今日の数学の授業は受けて良かった!!先生が解の公式を歌で覚える!と教えてくれました。みんなで♪2aぶ~んのマイナスb~♪と歌って覚えました。...

高等部1年生、放課後の様子

高等部1年生、放課後の様子

1学期期末考査に向けて頑張っています。中等部の時とは違い、メモリータイム(現中等部Self-Learning Time)はありません。自分で...

高2 クラスで、学年で一致団結

高2 クラスで、学年で一致団結

先日からクラスマッチに向けて昼休みや放課後にクラス、学年であつまって、バレーの練習をしています。運動が苦手な生徒たちも周りのクラスメイトに支...

中2朝日塾小学校4年生交流「田植え」

中2朝日塾小学校4年生交流「田植え」

良いお天気の中、元気な朝日塾小学校の4年生の皆さんと一緒にグラウンド横にお借りしている田んぼに中2の生徒たちが田植えを行いました。多くの方に...

中2 Time for self-learning

中2 Time for self-learning

期末考査1週間前セルフラーニングタイムが始まりました。昨年度まではメモリータイムと呼んでいましたが今年度からセルフラーニングタイムとなりまし...

高3 文系古典演習

高3 文系古典演習

教室に掲げられているこの書は高3留学生の作品です。聞けば紙を赤く染めるところから始まり、金を散らしたものに書をしたため、さらに、金を振ってい...

中3 平和学習その2

中3 平和学習その2

今日のディスカッションの時間には、先週からの続きで平和学習を行いました。黙々と作業に集中している姿が非常に印象的でした。各グループ工夫を凝ら...

中1 6月21日4限

中1 6月21日4限

4限、中1Bは国語で硬筆をしました。とても集中して誰も一言も発せず課題に取り組みました。ひたむきに取り組む姿がとても美しかったです。素晴らし...

高等部1年LHR「人と人とのココロの距離」

高等部1年LHR「人と人とのココロの距離」

本日7限スクールカウンセラー為清淑子氏による「人と人とのココロの距離」についてのお話。『 「人は誰でも自分を守るサクをもっている」=境界線(...