広島研修旅行〜1日目〜
中等部3年生とタイACSPの生徒は広島研修旅行に行っています。昼頃到着し,昼食はお好み焼きを食べました。昨日の授業を受けての原爆ドームや平和...
中等部3年生とタイACSPの生徒は広島研修旅行に行っています。昼頃到着し,昼食はお好み焼きを食べました。昨日の授業を受けての原爆ドームや平和...
スクールカウンセラーの先生とお話しました。不安なことや心配な心が出てきたら、先生に話してほしいです。保健室には先生に聞いてほしいことや相談の...
高等部2年の新教育課程「公共」は、昨年度までのMYP授業で培ったATLスキルを活用します。また、ロイロノートとClassroomを組み合わせ...
5限・6限で中等部3年生とタイの短期留学生とともに「原爆投下は仕方がなかったのか」というテーマで杉原先生の授業を受けました。日本人,中国人,...
本日本校では、ACSP留学生の皆さんへウェルカムパーティーが開催されました。ACSPの皆さんからはタイの伝統的な踊りを披露していただき、本校...
4限目に生徒会主催でタイのACSPから短期留学に来てくれた皆さんのウェルカムパーティーが行われました。じゃんけん列車で全校一位になったのは中...
初めての授業はガイダンスの後、身近な植物をルーペで観察しました。ルーペの使い方を学習しました。観察したものをスケッチします。理科の先生の言わ...
論理国語は今までの評論読解とはちょっと違います。今年の高2はMYPでの学習を中等部の時から続けてきた学年です。主体的に学び、思考力、判断力、...
課題考査も終わり、今日は新年度最初のLHRの時間がありました。学年主任より学校目標「利他・叡智・剛健」の話があり、「利他」とはどうすること?...
コミュニケーションを上手に取りながら自分のペアを探す!という方法で班決めを行いました。ルールは①英語だけ②ジェスチャーだけ③イラストだけの3...