高等部 性教育講演会
9月16日(火)に岡山中央病院 産婦人科 周産期センター長・医師の江口勝人先生にご来校いただき、高等部生徒対象に性教育講演会を実施しました...
9月16日(火)に岡山中央病院 産婦人科 周産期センター長・医師の江口勝人先生にご来校いただき、高等部生徒対象に性教育講演会を実施しました...
8月27日(水)、来週にせまった紅華祭(文化の部)の模擬店前売りチケット販売が行われました。高等部1年生は、ワッフル・アイスパンケーキ・タピ...
8月22日(金)大阪・関西万博:おかやま「桃太郎の夏休み」~OKAYAMA’S SUMMER VACATION~EXPOメッセ「WASSE」...
地元素材やその背景などのPRを商品開発やWSなどで幅広く活動されている団体「くらしき女子Collection」が、大阪・関西万博:おかやま「...
高2DP生が化学実験を行いました。テーマは気体の分子量測定です。引火性の高い気体を使用したため、換気するために窓を開けた状態で実験したため、...
本日の公共では授業内容に関連した書籍を探し、お勧めする理由などを発表してグループの代表者が競い合うビブリオバトルを行いました。哲学・数学・人...
高等部2年生の皆さん、進級おめでとうございます。新学期が始まりました。この1年皆さんはどのように成長していくでしょうか。DP生、文系、理系に...
先日、本校生徒が一年を通じて活動を行ってきたコノヒトカンプロジェクトの成果報告・交流会がOHK KURUN HALLにて行われました。今回は...
生物実験室の窓際で育てている、大文字草(Saxifraga fortunei var. alpina)を使って原形質分離の実験を行いました...
3月17日(月)理系化学の時間に、酢酸(1mol/L)を2倍、4倍、8倍、16倍と希釈して、酢酸水溶液のpH(水素イオン指数)を調べました...