中2 Self-Learning Time
2学期末考査1週間前になりました。今日から放課後のSelf-Learning Timeが始まります。朝日塾ではメモリータイムと呼ばれていたも...
2学期末考査1週間前になりました。今日から放課後のSelf-Learning Timeが始まります。朝日塾ではメモリータイムと呼ばれていたも...
最終課題になる発表です。文学作品を二次創作した企画書を書き、スライドを使ってみんなの前でプレゼンします。評価シートにそれぞれ点数をつけてもら...
新聞に載っている4コマ漫画をピックアップして英訳することに挑戦!1人ずつ好きな作品を探して英語に訳します。そのまま直訳するのではダメです。シ...
ルネッサンス。模写をしています。下描きから彩色まで。光と影をよく観察して再現できるよう工夫しています。混色をしていてなかなか思い通りの色が作...
朝日塾ではマンデーテストといって月曜日に数学と英語のテストがあります。そのテストで基準点に達しなかった生徒は木曜日の放課後に補習があります。...
重要概念「コミュニケーション」とは?昨日に引き続き、コミュニケーションについて探究します。ワークショップを取り入れ、自分の価値観をオープンに...
ペアになって英語で会話をします。比較級と最上級について学んでいます。先生から「Very good!」と言ってもらってすごく嬉しそうです。英語...
4・5限はMYP理科です。取材に行った時は合成抵抗について学んでいました。「オームの法則」をマスターするために練習問題を解きます。「電圧=抵...
2時間続きの国語の授業の10分休憩の様子です。リフレッシュしながら仲良く過ごしているようですが、周りの人のことにも気を遣おうね!毎日課題に取...
生徒たちは小説・随筆・古典作品の価値を再構築して新しいコンテンツとして21世紀に商品として開発する課題に取り組んでいます。どんな企業を想定し...