体育祭準備
先週の金曜日の雨のため、本日3限にテントを張ったり、用具の準備や本部や保護者席の机・椅子を並べたり明日を迎えるための準備を全校で行いました。...
先週の金曜日の雨のため、本日3限にテントを張ったり、用具の準備や本部や保護者席の机・椅子を並べたり明日を迎えるための準備を全校で行いました。...
生徒カードの写真撮影が行われました。朝日塾中等教育学校の生徒であることを証明するカードの証明写真になります。(私のカメラではうまく撮れてませ...
朝日塾で花道を歩く機会は6年間で2回だけです。その記念すべき1回目を本日迎えた新入生たち。先輩方に拍手で迎えられました。どんな思いで歩いたの...
コミュニケーションを重要概念にしているこのユニット。留学生ともっと話してもらいたいと思い、自分の名前を中国語ではどのように発音するのか、聞い...
移動教室でMYP2言語と文学の授業はあります。移動教室はいろんな学年がいろんな授業をしているので黒板も使った人が消すことになっています。今日...
本格的にユニットがはじまりました。概要と課題の説明をして、このユニットで目指すIBの10の人物像を発表しました。「コミュニケーションができる...
前回、自己紹介をロイロノートのカードを使って行いました。今日は、自己紹介ビンゴ!という構成的エンカウンターでも使われるワークショップを行いま...
今日は朝から一日テストです。5教科のバランスを見るテストになります。(テストの結果によって)「補習がありますか!?」ありません。頑張りましょ...
新体力テストのシャトルランを行いました。準備運動をしてSTART!走り切った後は「も~あの音聞きたくな~い」というぐらいベストを尽くしたよう...
A組は家庭科、B組は理科の授業を受けています。落ち着いた環境の中、学びが広がっていきます。【教諭 平松綾子】