中2 校外学習 BEST FRIENDS

2日目。夜は雷雨でしたが20期生のなかにはお日様のような朗らかな人がいて、雨が上がりました。海での活動も考えましたが、体調が優れない人も何人かいたので、山の活動に変更し、全員で五感オリエンテーリングに挑戦しました。

様々な課題が出され、300gの石3つ。松ぼっくり5つ、メンソレータムの匂いのする葉っぱ、生きているもの3つ、人工物、300gの砂、丸いもの、四つ葉のクローバー…。分担して探してくるのではなく、チームで一緒に行動することが条件です。(皆さんも、写真の中から四つ葉のクローバーを探してみてください。)

人工物では、いろいろなものを拾って来てくれていました。私たちの生活が便利で豊かなものになっている反面、こうした漂流物がどこに流れ着くか知っているか?と今日も阪田リーダーは問います。先進国が作ったものはゴミとなり、南の発展途上国の島に流れ着くのだと教えられました。そこでは、処理場もなく、プラゴミは簡単に火がつくことから、その国の方は燃料として使い、有毒ガスから肺の病にかかる人が多いのだと教えられました。豊かな国が、生活水準の低い暮らしをしている方に何をしているのか、考えさせられました。

「未来への一歩」

リーダーに言われた言葉の意味をしっかり考え、真剣に向き合ってほしいです。ここで一緒に過ごしたことは、問題を解決していく方法を共に見つけ行動していくためだと思います。朝日塾のIBで共に学ぶみんなは、信頼できる仲間と一緒に6年間を過ごします。

たくさん話そう。そして「2050 未来への一歩」で学んだことを教えてください。紅華祭文化の部での展示発表を楽しみにしています。

【教諭 平松綾子】
IMG_6776IMG_6778IMG_4057IMG_6816IMG_6810IMG_6806IMG_6804IMG_6788IMG_6782IMG_6771IMG_6824IMG_6826IMG_6837IMG_6835