海外出張報告③~国際フォーラム登壇、家族との交流~
10月11日から13日までの3日間、中国・石家荘外国語学校で開催された国際教育フォーラムに、本校副理事長の石川と卒業生のルーヤンさんとともに参加しました。
フォーラム2日目には、私自身もプレゼンテーションの機会をいただきました。現在、朝日塾中等教育学校で活用しているデジタル教材の紹介、その利点と課題、そしてこれからの教育において本校が大切にすべき視点についてお話しさせていただきました。
今回の発表では、ルーヤンさんに通訳をお願いしました。 多くの参加者が見守る中、彼も緊張していたと思いますが、非常に落ち着いた様子で、見事に通訳の役目を果たしてくれました。
フォーラム終了後には、現地の生徒のご家族との交流会が開催されました。
清代の小説『紅楼夢』の世界観を再現した映画・テレビの撮影地として知られる観光名所を案内していただき、文化的な背景にも触れる貴重な時間となりました。
3日間の訪問を通じて、教育における国際的な視点の重要性を改めて実感することが出来ました。今後の教育活動に活かしていけるよう努力したいと思います。
(校長 杉本 裕介)





