海外出張報告②~現地生徒との交流~

10月11日から13日までの3日間、中国・石家荘外国語学校で開催された国際教育フォーラムに、本校副理事長の石川と卒業生のルーヤンさんとともに参加しました。

フォーラム期間中に、石家荘外国語学校との姉妹校提携の締結式が行われ、その後、現地の生徒との交流の機会も設けられました。

まず、国際コースで英語を学ぶ高校2年生の生徒に校内を案内していただきました。小学校・中学校・特別教室・グラウンドなど、充実した教育環境を見学させていただき、その生徒からは手作りのメッセージカードと折り鶴を頂戴しました。

続いて、小学6年生のクラスを訪問し、温かい歓迎会を開いていただきました。石家荘の歴史や文化についての紹介の後、地元の名産であるロバ肉を使ったハンバーガーや月餅をご馳走になりながら、生徒の皆さんが準備してくれた発表(獅子舞の演舞、琴の演奏、古典舞踊など)を観覧しました。

生徒の皆さんの温かいおもてなしに触れ、非常に有意義な交流の時間となりました。今後の両校のさらなる連携と発展が楽しみです。

(校長 杉本 裕介)

歓迎行事①歓迎行事②歓迎行事③歓迎行事④歓迎行事⑤歓迎行事⑥