中等部最後のクラスマッチ
今日はクラスマッチがありました。日本人,留学生ともに一生懸命頑張って準優勝でした。ミスをしても責めることもなく,声を掛け合ってチーム全員で頑...
今日はクラスマッチがありました。日本人,留学生ともに一生懸命頑張って準優勝でした。ミスをしても責めることもなく,声を掛け合ってチーム全員で頑...
7限の後の放課後、グリーンホールで第3回オープンスクールの生徒プレゼンのリハーサルを行いました。N24(高2DP生)と中3、中2の生徒が来て...
10月1日(日)に第63回ライシャワー杯中学生英語スピーチコンテストの暗唱部門に本校からは6名(中1:3名、中2:2名、中3:1名)が参加し...
10月1日(日)に山陽新聞社本社ビル内のさん太ホールにて、第63回ライシャワー杯中学生英語スピーチコンテストが開催されます。本校からは中等部...
「生命(いのち)の大切さを知ろう」という演題で岡山二人クリニック理事長 林伸旨先生にご講演頂きました。中等部2年の保健体育委員が司会と謝辞、...
中3生は「四字熟語カルタ」をしました。教師が意味を書いた読み札を読み,4〜5人のグループに分かれた生徒たちが,四字熟語のカードを取り合うので...
3限社会の時間を使い,講師を招き租税についての学習をしました。税のクイズもあり,生徒は楽しそうに話を聞いていました。グループ学習では公正さを...
今日は校外学習で岡山県立森林公園へ環境学習エコツアーに行ってきました。森林の働きや木材の魅力を学習し,森林にいる生態系に触れ,学校での授業と...
4限目の体育では前半は1学期期末考査のテスト返却がありました。 残った時間はモルックという競技をしました。初めての競技で生徒は楽しそうにし...
本日の2・3限のMYP4(個人と社会)では平和な社会にはどのようなイデオロギーが必要なのかを3グループに分かれて討論をしました。司会・進行,...