中3 沖縄研修 嘉手納基地 平和学習
嘉手納基地を見学しました。飛行機はカッコいいです。しかし、戦闘機は人を殺すための飛行機です。本当の平和とはなんでしょう。有事に備えるためにあ...
嘉手納基地を見学しました。飛行機はカッコいいです。しかし、戦闘機は人を殺すための飛行機です。本当の平和とはなんでしょう。有事に備えるためにあ...
読谷村のむら咲むらで、シーサーの絵付け。シーサーは沖縄の魔除け。口を開けているシーサーは雄で幸せを呼び込み、口を閉じているシーサーは雌で呼び...
いちゃりばちょ〜で〜(出会えば兄弟)沖縄の言葉です。沖縄の民泊では、私たちを家族として迎えてくださいました。沖縄のお父さんお母さんと出会い、...
温かい歓迎をいただいてそれぞれのお父さんお母さんのお宅にお邪魔してたくさんの素敵な体験をさせていただきます。心を開く人であってください。この...
民泊に出発する前に美ら海水族館。ジンベイザメも見たし、ウミガメもジュゴンも見たし、イルカショーも見たね!もちろんエメラルドビーチにも行きまし...
曇っていますが、昨日の夜のビーチは美しかったです。お部屋から見た景色です。【教諭 平松綾子】
夕食はバイキング。たくさんの美味しそうなご馳走を選んで取っていただきます。ブルーシールのアイスクリームも何種類もあって素敵でした。他にもお客...
どうしてもビーチに行きたい!海が大好きな20期生。行こう行こう。真っ暗ですが、足だけつけてみよう。あったかい!うわ〜!!愉快愉快。【教諭 平...
1日目、最後に訪れたのは首里城です。来年には首里城正殿の復元も終わるとのことで素屋根が外され外観を少し見ることができました。「時を守り場を清...
次に沖縄平和祈念公園の岡山の慰霊碑の前で平和を祈る集いを行いました。20期全員がこの平和宣言の言葉を考え作り、8人の生徒が代表で宣言しました...