MYP4 個人と社会 授業ガイダンス「思考のLESSON」

MYP4(中等部3年)
教科:個人と社会(授業ガイダンス)
本日1限 今年度最初の授業が始まりました。中等部3年社会は週4時限の設定、本日は、1時限のみの授業のため、多目的ルーム2で実施しました。
▼授業ガイダンス「思考のLESSON」の様子です。
 Classroomのスプレットシートを活用し、各グループでの活動です。
 STEP1:IBの学習者像のうち、最も当てはまる人物を選びましょう。
 STEP2:あなた自身が思った人物像とグループメンバーが選んだ人物像と比べて、どう感じましたか?
CIMG4415CIMG4420CIMG4421CIMG4418CIMG4417CIMG4416
CIMG4422
▲教科・科目の学びを通して、IBの学習者像(10の人物像)へと成長していく過程において、自分自身がイメージする目標(10の人物像)と他者からみた目標(10の人物像)との比較を体験しました。自我(ego)と自己(self)のように主観的に捉えた自分と客観的に捉えられた自分を認識する機会としました。
 各グループ内で活発な対話がみられます。
CIMG4426CIMG4425CIMG4423
▲代表グループよる振り返り発表の様子です。自らの持つ自我のイメージに、他者からみえる自分の姿を重ね合わせながら、自己を形成していくことが大切です。
CIMG4427
スクリーンショット (207)
▲次週からUNIT1「現在に続く日本と世界」の開始です。1学期は「歴史的分野(・地理的分野)」、2学期以降は「公民的分野」の予定です。