MYP4 個人と社会 UNIT1「現在に続く日本と世界」5

MYP4(中等部3年)
教科:個人と社会
本日1限「UNIT1現在に続く日本と世界」
研究課題の説明:
 生徒は、AJSSメディアセンターの新聞部門のスタッフ(新聞記者)として、「タイムトラベルNEWS」「探究課題」作成時には、日本国憲法の平和主義を理解しているか、日本の安全と防衛及び国際貢献をふまえ、核兵器などの脅威に着目しているか。戦争を防止し、世界平和を確立するための熱意と協力の態度を示しているかが求められる。

中等部3年_MYP4個人と社会Classwork_KUSAKA hirofumi_授業ノート
▼本時の活動内容は、参観日に実施します授業(貿易ゲーム)の事前学習に取り組みました。
ニュース動画「【中国外務省】アメリカを批判する動画を公開 “トランプ関税”めぐり米中貿易摩擦の激化で」から、「貿易戦争(貿易摩擦)」によって私たちの生活にどのような影響があるかなど、貿易の特徴(仕組み)にふれながら学びます。
CIMG4513
▼思考のLESSON「貿易ゲーム」:貿易とは何か?自由貿易と保護貿易のちがいについてまとめよう!
「自由貿易と保護貿易の特徴」や「共通する貿易の特徴はありますか?」という問いに対しても考えています。
CIMG4522CIMG4521CIMG4519CIMG4518CIMG4517CIMG4516CIMG4515
CIMG4523
スクリーンショット (223)
スクリーンショット (224)
スクリーンショット (225)
▲「経済的利益の追求」「貿易の利用「国家の利益」という3つの要素に工夫してまとめ、発表してくれた生徒もいました。本時の授業の振り返りアンケートからも、貿易に関する情報を分析して、現代社会の課題をしっかりと見極めている印象を受けました。
明日はいよいよ「貿易ゲーム」です。中等部3年保護者の皆様もぜひご参加ください。