高等部2年 総合的な探究の時間「吉備中央町地域活性化プロジェクト」2
本日7限 校外学習(吉備中央町体験学習ツアー)でお世話になりました、吉備中央町協働推進課・吉備中央町観光協会・加賀語りの会どんぶらこ の皆様...
本日7限 校外学習(吉備中央町体験学習ツアー)でお世話になりました、吉備中央町協働推進課・吉備中央町観光協会・加賀語りの会どんぶらこ の皆様...
2023年8月23日(水)13:00~16:00岡山市勤労者福祉センター岡山県内のユネスコスクール高校生が集まる事前学習会に参加してきました...
高等部2年の新教育課程「公共」は、昨年度までのMYP授業で培ったATLスキルを活用します。また、ロイロノートとClassroomを組み合わせ...
ついにあと2週間後に迫った、紅華祭(文化の部)ですが、高等部1年生と2年生は模擬店を実施します!そこで販売する商品の前売りチケットを本日メデ...
本日、本校を卒業した14期生の3名による進路講演会が行われました。在校生(現高1と高2)に向けて、受験に向けて気を付ける事、在学中にしておく...
高等部2年の新教育課程「公共」は、昨年度までのMYP授業で培ったATLスキルを活用します。また、ロイロノートとClassroomを組み合わせ...
16期生(高等部2年)は、本校入学より、地域活性化をテーマとした活動を継続してきました。今年度より、御津地区から吉備中央町(吉備高原都市)に...
高等部2年の新教育課程「公共」は、昨年度までのMYP授業で培ったATLスキルを活用します。また、ロイロノートとClassroomを組み合わせ...
教科書のテキストを分担して音読します。「自己同一性」について考察します。「アイデンティティー」はIBでは重要概念です。評論を読んで文字だけの...
高等部2年の新教育課程「公共」は、昨年度までのMYP授業で培ったATLスキルを活用します。また、ロイロノートとClassroomを組み合わせ...