MYPアート校外学習 ほっこりする話
19日にMYPアート校外学習に出かけたバスは中等部1年生と2年生が一緒に乗りました。その車内での会話。マジカル○○というゲームを始めたグルー...
19日にMYPアート校外学習に出かけたバスは中等部1年生と2年生が一緒に乗りました。その車内での会話。マジカル○○というゲームを始めたグルー...
中等部は1限~3限に、オリエント美術館へ芸術鑑賞にいきました。目的は、美術館の展示作品について、歴史的背景や芸術的価値およびその技法を理解し...
世界最終試験を終えた高3DPコース生が、後輩のために、これまで2年間の活動を振り返り、TOK(知の理論)の課題への取り組み方や最終試験に向け...
高等部3年「公共演習」では、大学入学共通テスト(一般選抜)・総合型選抜・学校推薦型選抜など、あらゆる大学入試方式を想定し、政治・経済分野、倫...
本日、1限から6限にかけて吉備津神社・吉備津彦神社への散策に行きました。ロイロノートに配信した吉備津神社・吉備津彦神社に関する問題を生徒は散...
第3回コノヒトカン1000缶プロジェクトで『岡山県環境文化部長賞』を受賞し、個性派(規格外)野菜とコノヒトカンで、食の温かさを伝える活動を行...
4限に留学生も一緒に高校生活最後ということで、百人一首大会を行ないました。国語科と日本語科の先生方にも参加して頂き白熱した戦いが繰り広げられ...
オリエント美術館へ芸術鑑賞に行く前に、出前講座で先生に来て頂き、オリエント美術館についての説明と円筒印章を作ろう!というワークショップをして...
中等部1年生から高等部2年生で、香川県琴平町へ1日旅行(1Day Trip)へ行きました。生徒会執行部や代議委員が中心となり企画しました。バ...
本日は他校の先生方が授業見学に来られ、生徒たちは途中経過やどのような作業をしているかを説明しました。IDU(教科横断型授業)では保健・体育と...