MYP3 UNIT1総括的評価「ポスターセッション」
MYP3(中等部2年)教科:個人と社会(社会・地理的分野)単元:武家政権の成長と東アジア「研究課題の説明」 生徒は、現代を担う一人として、武...
MYP3(中等部2年)教科:個人と社会(社会・地理的分野)単元:武家政権の成長と東アジア「研究課題の説明」 生徒は、現代を担う一人として、武...
評論『届く言葉』を読んで、本の帯を作りました。そして3分間でプレゼンしてグループのメンバーから講評をもらいます。各自工夫したポイントなどを積...
朝日塾中等教育学校公式Vtuberキャラクターの浅緋月(あさひるな、ただしちびver.)です!unityでAR化して製作者の高3生徒の手の上...
『ミロのヴィーナス』と『面とペルソナ』の評論を読んでコメンタリーを書きます。それぞれの作品を要約し、類似点と相違点を指摘し、批評していきます...
一学期も半分が過ぎたころですが、高1では文化祭に向けてのミーティングを行いました。高等部に上がって最初の文化祭です。高等部では多くの人が念願...
クラス目標づくりの前にウォーミングアップをしている1B(イチビー)の人々。1BってIBと字が似ています。(個人の感想です。)みんなで協力して...
授業の始まる前に後ろの棚にすっぽりはまっている男子たち。教室にお蚕さんが繭を作っているのでそんな感じにも見えます。こんなことをするのも中1だ...
トマトが育っています。クラス平均でトマトの甘さを競っているそうです。赤くなっているトマトもあります。甘いトマトを育てるために水やりや塩などで...
詩と随筆の違いは何かな?このユニットではいろいろな自己表現がコミュニケーションのツールであることを探究していきます。前時に「語感を磨く」とい...
本日の2・3限のMYP4(個人と社会)では平和な社会にはどのようなイデオロギーが必要なのかを3グループに分かれて討論をしました。司会・進行,...