1日旅行(1Day Trip)
中等部1年生から高等部2年生で、香川県琴平町へ1日旅行(1Day Trip)へ行きました。生徒会執行部や代議委員が中心となり企画しました。バ...
中等部1年生から高等部2年生で、香川県琴平町へ1日旅行(1Day Trip)へ行きました。生徒会執行部や代議委員が中心となり企画しました。バ...
期末考査が終わって、答案返却が始まっています。テストの後はどの分野で何%取れているか分析をして、自分の強みと弱点を調べます。雰囲気で出来た、...
社会問題を解決するための提言を書いています。様々な社会問題を知るためにチャリツモというサイトから「数字とイラストで見る社会問題」の「社会問題...
朝日塾小学校4年生の皆さんから交流行事のお礼のお手紙が届きました!ありがとうございます。心のこもった丁寧な字やイラストに色を塗ってくれたお手...
10月25日(金)放課後に漢字検定を実施しました。中等部では学習習慣と基礎学力の定着をはかるため検定を利用しています。よい知らせが届くと嬉し...
今回のユニットの探究テーマは「対話を通して私たちの未来は公平性を保ちつつ発展していく。」です。今日は朝日新聞8月29日付の『AIのルール 国...
10月22日(火)中等部2年生と朝日塾小4年生の交流行事が行われました。6月に植えた苗が実りの秋を迎えました。小学生が鎌を使って稲を刈り、中...
対話のマナーとスキルアップを目指してマイクロディベートをしました。その練習で1時間目は先生と禅問答にチャレンジ。「そもさん」「せっぱ」『両手...
今年も朝日塾の金木犀がいい香りで咲きました。秋の気配も日々深まっていきます。10月22日に朝日塾小学校4年生と植えた田んぼの稲刈りの交流行事...
「ファッションに興味はありますか?」という問いで2024パリ五輪の各国の公式スーツを見ていきました。ノーベル賞に選ばれたら何を着ていくのかも...